MENU

甲状腺癌とエコーの所見とはどうなっているんですか?

スポンサーリンク

甲状腺の病気と気づく場合には、たいていの場合、首の付け根周辺を触れた際に違和感を感じた場合が多いかと思います。
これは、甲状腺が腫れていることが原因であり、この腫れによって甲状腺の異常が起こり体全体にさまざまな症状を引き起こすことがあります。
甲状腺にしこりなどが見られる場合には、通常エコー検査で内部の様子が観察されます。
甲状腺には良性の腫瘍も多く発生するため、甲状腺癌と鑑別するために幾つかの検査が行なわれるのが常です。
甲状腺癌は実の所、良性腫瘍との区別が難しい場合があり、エコーの所見だけで診断を下すことは通常は困難となります。
エコーで何らかの腫瘍が見つかった場合は、大きさなどを判断しながらさらに詳しい検査が必要か否かが判断されます。
所見から甲状腺癌の可能性がゼロではないと診断された時には、腫瘍に針を刺す穿刺細胞診が行なわれるのが通常の流れです。
こういった細胞の検査の精度は実際100パーセントとは言えないため、最終的な診断をするためには腫瘍の摘出が必要となります。

スポンサーリンク

最近では、エコー検診などを通じて甲状腺の腫瘍が偶然発見されることが増えています。
このような検査で万が一腫瘍が見つかっても、非常に小さい場合にはそのまま経過観察となるのが一般的です。
精密検査である穿刺細胞診は少なからず体に負担を与えることから、甲状腺癌の疑いが出てきた段階で初めて行なわれるのが最近の傾向と言えます。
甲状腺癌の多くは、進行が遅いという特徴があります。
そのため、罹患した場合でも時間的な余裕があることが多いです。
未治療のまま経過を見ていくパターンもあり、癌の中では比較的治りやすいとされています。
甲状腺の異常は特に女性に多く、喉に腫れなどが見られる方は早目に医師の診察を受けることが大切です。
甲状腺の治療はできる限り早い段階で受診するのが好ましいという事がりますので、違和感を感じたらすぐに医療機関に行くようにしてください。
重度化してからの治療ですと、手術を行う必要がありこの場合には治療後もホルモン剤の摂取が必要になることがほとんどです。

スポンサーリンク